ドローン操縦資格保持者だけが操縦します
当社では、しっかりと訓練を受けた、無人航空機操縦士だけが調査に当たります。
大型のドローンを飛ばすため、万が一の事故がないように、有資格者が細心の注意を持って操縦いたします。
ドローン外壁調査の メリットとデメリット
ドローン外壁調査のメリットは、大規模な足場工事が不要なため、コストが安いこと。
また、作業員の危険性もなく、作業が短時間で完了します。
逆に、デメリットとしては、調査が天候に左右されること。
強風の日、場所ではドローンが飛ばせないため、調査できません。
また、電線や強い地場でGPSエラーになる場所も調査できません。
ドローン×赤外線カメラによる外壁点検
ドローンによる外壁点検とは、点検対象をドローンで空撮することによって点検を行う方法です。従来法の赤外線調査における作業員がドローンに置き換わった方法で、作業員は地上からドローンを操縦します。
ドローンによる外壁点検では、足場やドローン以外の機材を用意する必要がないため、作業員による外壁点検と比べて費用や時間を短縮できます。
また、従来の赤外線調査は、作業員が地上から赤外線カメラで撮影をしていたため、建物の高層部分を精度よく点検することができませんでした。しかし、ドローンを利用することで、高さに関係なく外壁を正面に捉えて水平に撮影することができるため、高層部も点検することができるのです。
安全に外壁点検ができる
ドローンを利用して外壁の点検を行う場合、作業員は地上からドローンの映像を確認するだけで点検を行うことができるため、非常に安全です。また、多くの場合、点検用のドローンは衝突防止センサーが付いていたり、自動操縦ができるため、操縦ミスなどによる危険性もほとんどありません。
一方で、作業員が自ら外壁の点検を行う場合では、作業員が自らの手で打診調査を行う必要があります。点検対象によっては、高層部の点検を行う必要もあるため、作業者は常に落下による怪我のリスクと隣り合わせで作業をしなければならないのです。